土用の丑の日

 今日は、今年二回目の土用の丑の日ですね。

 実は前回の土用の丑に、鰻、食べられなかったんです。数日後にいただいたんですが、美味しかった💕

 その時、お店の方が、今日の方が美味しいですよ、仰っていたんです!

 土用の丑の日ともなれば、昼も夜も、いつもの比じゃない多くの人がうなぎを食べるでしょう。きっと、鰻の仕入れ値も上がるだろうし、なにより品薄になったんじゃないかなと、思うんです。

 母の日にカーネーションがお高くなるみたいに、、、σ(^_^;)

 それで、今回はわざと、土用の丑の日を外して鰻を食べることにしたんです。はい、昨日、食べちゃいました(//∇//)

 お夕飯に鰻というのはどうでしょうと、主人に相談すると、いいね!と快諾。

 でも、先週、アウトバックで2万円も食べてしまい、主人にご馳走になったばかり(ー ー;)鰻代も出してもらうのは、ちょっと可哀想かなと。

 ということで、私が頑張ることに!最初、鰻重の上を頼むつもりが、主人に、うなぎだけじゃないよね、と言われてしまい、、、あ、もしかして、かなりお腹空いてます?上じゃ足りないかもしれない。仕方ありません、思い切って特上にします!

 果たして、特上の鰻重は、、、美味しかったです(^^)でも、私には量が多くて、苦しかった(⌒-⌒; )次回からは、上でいいかな。次回があれば、ですがσ(^_^;)

 クリスマスディナーは24日や25日じゃないと、そもそもレストランで提供されないから仕方ありませんが、鰻は、土用の丑の日だからって特別メニューとかあるわけじゃないから、(少なくとも我が家御用達の鰻屋さんは)  少しずらして、ゆっくり楽しむのもアリだと思います。

小学生の遊び、今昔

 毎日暑いですね。裏のお家ではお庭でプール遊びしてるみたいで、このところ毎日、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます(^^)懐かしいですね。

 とはいえ、私自身はお庭でのプール遊びは記憶に無く、覚えているのはプチ冒険?危険ない遊びばかりですσ(^_^;)

 昭和の小学生たちは、朝こそ集団登校でしたが、下校はバラバラ。

 みんな好き勝手に校庭なんかで遊んでから帰ったりしてました。

 放課後の学校での遊びは、校庭だと、鉄棒遊びとか、縄跳びとか。そうやって遊びながら自然と縄跳びは得意になりました(^ ^)

 腕力も脚力も弱かった私は、鉄棒が苦手でした。二年生だったか三年生のとき、逆上がりができなくて、同じようにできない子たちと居残りの、しかも自主練習をさせられたこともあります(^_^;)

 お陰で、鉄棒もまあまあ得意になったので、感謝してますが、きっと今は居残り練習はやらせちゃいけないんでしょうね。

 時代だったのか、たまたまなのか、私が通っていた区立の小学校は、校舎内も自由に出入りできたんですよね。

 だから、理科準備室とか、体育館とか、倉庫とか、よく探検してました。

 あるとき、いじめられっ子の子たちと遊んでいると、屋上に連れて行かれました。その屋上には、柵みたいなのが無くて、三階建てだったか、四階建ての校舎の屋上だから、まあまあ高さがあり、ちょっと冷やっとしたのを覚えてます。

 今思うと、立ち入り禁止だったんじゃないかと思います。

 屋上に連れて行ってくれた友達は、その屋上から、隣の校舎の屋上に軽々と飛び移って、おいでよ、というのです(゚o゚;; 

 その友達たちというのは、いじめられっ子ではあるものの、学年で一二を争う運動神経の良い子たち。小柄で敏捷で、俊足✨

 一方、私は、ひょろっとしていて、足だけは長いものの、鈍足で、徒競走ではまるで歩いてるみたいだと、親に笑われる始末(⌒-⌒; )

 大した距離じゃないけど、落ちたら死ぬかもしれない、という恐怖を抱えながら、飛びましたよ!あぁ、怖かった(-。-;

 プチ危険な遊びは、当時住んでいたマンションでもありました(^^)

 マンションに住む子どもたちで鬼ごっこなんかすると、逃げるのに必死で、階段を飛び降りるなんて朝飯前、マンションの2階から、平行して建てられていた長屋式のトランクルームに飛び移ったものです。

 そういう危なかっしい行動を親たちが見ているときもあったけど、もちろん危ないわよ、的な注意はあったけど、怒られたり、叱られたりとかはなかったんですよね。親もおおらかな時代でした。

 高学年になり、引っ越したんですが、そこでも、本当によく遊びました。

 放課後、校庭で真っ暗になるまでドッヂボールしたり、学校帰り、友達の家家に立ち寄りながら帰ったり。

 砂利置き場での遊びは、やっぱり私にはちょっと怖くて、ビビりながら遊んでました。ちょっとした小屋よりも高く積み上げられた砂利に、足を取られながら登っていき、テッペンから飛び降りるんですよ。

 なんか、足、挫きそう、とか心配した私は中腹に飛び降りて、そこからはお尻で滑り降りてたので、チキン扱いされてました(ー ー;) 

 その他にも、あちこち歩いて遠出したり、ちょっと冷やっとする遊びをしたものです。

 でも、今の小学生はそんな経験、きっと出来ないんでしょうね。砂利置き場で遊んでいたら、即、通報されそうだし。

 屋上だって、しっかり施錠されていて、勝手に忍び込むとか出来ないんじゃないかな。

 いったい、今の子どもたちって、親や大人の目がないところで遊んだ経験があるのかな。

 女の子ばかりか、男の子たちだって、誰かの家に集合してゲーム🎮して遊んでるし。

 こういう状況って、子どもたちの心の成長に影響しないのかな?

 ガッツリ昭和の小学生としては気になるところです。

虫歯の話(酸蝕歯😈)

 歯医者さんの定期検診に行ってきました!

 歯医者さんの定期検診って何するの?虫歯のチェック?

 いえいえ、それがメインではございません。もちろん、虫歯ができていないか、というのはとても大切ですが、定期検診の目的は、虫歯ができないようにすることなのです。虫歯って、できてしまうと治りません。削って、代わりに人工物を補填するしかないのです。

 人工物と自分の歯には、どんなに上手な歯医者さんでも、境目だけはどうしようもありません。

 歯は毎日毎日使いますよね?そうすると少しずつですが摩耗していきます。人工物は自然の歯ほど磨耗しませんから、境目だったところに隙間ができるかもしれません。

 しっかりお手入れしてないと、境目からの隙間が虫歯に❗️なんてことにもなりかねません。そうならないためにも、定期的にチェックandメンテナンスが必要なんです。

 病院によって違うかもしれませんが、私が通っている歯科医院の定期検診についてお話しします。

 まずは、プラーク歯垢がどのくらいあるか、全ての歯、頬側、舌側、奥歯の後ろも、チェックされます。

 次に、全ての歯の、いわゆる歯周ポケットの深さを測っていきます。この時も、歯の頬側、舌側、奥歯の後ろもしっかり測ってくれます。

 次に、歯のクリーニングとなります。機械で特殊なパウダーを使って、全ての歯をきれいにしていきます。もちろん、頬側、舌側、奥歯の後ろ側もしっかりクリーニングしていきます。

 余談ですが、このパウダー、爽やかな味なので、クリーニング中は気持ちいいです。

 次に、細かいところを、歯医者さん特有の道具できれいにしていきます。歯石があれば、だいたいこのタイミングで歯石もとります。

 歯間ブラシや、特殊な歯ブラシを使って仕上げをしていきます。

 衛生士さんによって、使う道具だったりは多少違いますね。今日の方はこんな感じでした。

 最初にチェックしたプラークやポケットのデータを見ながら、今日の私の歯の状態の説明を受けます。

 鏡を見ながら、今後の歯ブラシについてアドバイスを受けながら、実際に自分でもやってみて、チェックしてもらいました。

 虫歯はもちろん出来てないものの、プラークが少ないのに、なぜか前歯の一箇所が虫歯予備軍状態になっていることが判明しました(T . T)

 原因について、いろいろお話しした結果、どうも私がいつも飲んでいる飲み物が関係していたようです。

 それは、炭酸水❗️ジュースと違って、甘くないし、何も入ってないから歯に良いかなぁと、毎日何本も飲んでたんです。しかも、夜寝室にも持ち込んで、寝る間際とか、夜中目が覚めた時とか、ごくごく飲んでました(^_^;)

 そもそも、虫歯って何か、というと、虫歯菌が出す酸で歯が溶けることですよね。ところが、ですね、虫歯菌の酸だけじゃないんです、歯が溶けるのは。

 虫歯がないのに、食べ物や飲み物に含まれる酸でも歯が溶けるんです(T . T)それ、酸蝕歯というんですって。

 そういえば、ホワイトニングの後、炭酸水は控えるようにと言われていたのを、今思い出しました。炭酸水って無色透明なのに、なんでダメなんだろうと不思議だったんですよね👀

 炭酸水のph、幾つだと思います?2.2〜2.9です。中性が7なので、炭酸飲料はガッツリ酸性飲料だったんです(゚o゚;; 因みに、オレンジ🍊ジュースは4前後、ビール🍺は5以下もあるそうです。

 知らぬ間に、口内環境を酸性に傾けてました(ー ー;)

 ところで、牛乳や麦茶は6程度だから、酸蝕のリスクはほとんどないそうです。だれ?牛乳は歯に悪いって私に吹き込んだのわ💢

 酸蝕歯を防ぐには、虫歯と違って、歯磨きしてるだけじゃダメなんです。しかも、虫歯の場合は虫歯菌がいるところだけ歯が溶けますが、酸蝕歯は、口の中の全ての歯が危険に晒されるのです(・・;)

 とまあ、衝撃的な酸蝕歯ですが、じわじわと進行?するので、歯が溶けて穴が空く前なら、まだ打つ手はあります(^ ^)

 食生活でちょっと工夫すれば良いのです。喉が渇いたからと、お水代わりに炭酸水を飲まない。どうしても飲みたいなら、食事の時に飲む。そして、いつまでもダラダラ食べたり飲んだりしない。これはビールも同じですね🍺

 一難去ってまた一難(⌒-⌒; )とは、思いませんよ。歯が溶けて酸蝕歯になる前にわかって良かったぁ(//∇//)

 YouTube見ながら、ダラダラ炭酸水やビール🍺を飲むのは控えて、お水に戻すことに致します(^^)

妹(-。-;

 私には歳の離れた妹がいます。7学年、8つ年下です。この妹が拗らせてるんです(-。-;

 彼女が高校生の時には、私はもう実家を出て一人暮らししていたため、いつ妹が拗れ始めたのか、正直よくわかりません。

 幼い頃は素直で明るくて活発で、可愛いらしい、自慢の妹だったんです。

 まあ、今でも、社会的には立派にやっているので、相変わらず自慢の妹ですが。

 それが、家族に対しては、やりたい放題、言いたい放題なんです。気分屋という言葉は妹のためにあるようなもんです。

 機嫌が良い時は、ニコニコしていて、ちょっと気にいらないことを言われるとブチギレて、即攻撃に転じます。

 その攻撃がまたえげつないんです。相手の人格を否定しまくり、心を抉って、崖っぷちに追い詰めるどころか、崖から突き落とします(・・;)

 妹は、家族のことを馬鹿にしているので、私たちとの会話では、二言めには、失礼だ!失礼だ!と言いがかりをつけてきます。そう言ってる妹が一番失礼なんですけどね(-。-;

 家族に対しては、わがままで傍若無人。家族の誰と話していても、頭にきたり、自分が不利なると、プチっと電話を切ります。

 相談してくるから意見を言うと、何も知らないくせに、分かったふうなことを言わないで、と怒り出します。

 じゃ、意見は言わないことにして、相槌を打ちながら、妹の言ったことを繰り返していると、そうじゃないの、といちいち否定してくるので、話が進みません。おうむ返ししてるだけなのに、否定してくるってどう言うこと?

 挙句の果てには、黙って聞いていればいいから、と言うので、大人しく黙って聞いていると、ちゃんと聞いてる?と怒り出す始末。

 聞いてるよ、黙って聞いててって言うから黙って聞いてたんだよ、と返すと、もういい💢と言って、電話を切っちゃうんです。

 そんな妹ですが、私の結婚式には、なぜか号泣していたんですよね。なんであんなに泣いてたんだろ?今思うと不思議だわ。

 妹は、家族の中で最年少で、それ故に今まで可愛がってもらってきたし、甘やかされてきたので、かなりわがままで、よく言えばマイペース、悪く言えば自分勝手なところがあるのも、仕方ないのかもしれません。

 妹は、思い込みが激しいところがあり、それは人間関係においても当てはまります。

 相手のことを勝手に素晴らしい人間のだと思い込んで、崇拝して、献身的に尽くしちゃうんです。そう言う時は何を言っても逆効果。どんな助言も受け入れず、攻撃してきます。

 そのうち、目が覚めると、あぁ、言われた通りだった、騙された、と大騒ぎするんですが、側からみてると、相手が騙したというより、妹が勝手に思い込んだ感じです。

 ある時、珍しく恋愛相談?恋愛話をしてきました。好きな人ができたらしいのです。お相手は、年下の、ハイスペックな好青年で、その人も妹のことが好きだと言うのです。

 惚気話というか恋バナというか、を聞いていると、あれ?どう言うこと?

 妹曰く、その好青年は妹のことが好きなのに、自覚していないのだと。魂レベルでは惹かれあっていて、相思相愛なんだけど、お相手が自分の気持ちに気がついてないと。?????

 そうです。妹は、不思議ちゃんになっていました(⌒-⌒; )

 残念ながら?、妹の恋バナが全く理解出来なかった私は、当たり障りのない音を発して聞いていました。はぁ、そうなんだぁ、うーん、難しいねぇ、などなど。これこそ妹が望んでいた対応だったみたいで、初めてご機嫌で電話を終えました。

 それから十年近く経ち、妹は不思議ちゃんから、執念深いアラフォーになってしまいました。子どもの頃からの恨みつらみを思い出し、反芻し、家族を敵視するようになりました。

 それでも、根は悪い子じゃないのでしょう。そんな気持ちを抱えながらも、彼女なりに親孝行をしているようです。

 私としては、妹と関わると必ず傷つくので、なるべく関わらないで暮らしていければなぁ、と思っています。そのためにも、妹には健康で幸せな生活を送ってもらいたいものです。

ケチったつもりはないのですが。

[http://blog.hatena.ne.jp/-/odai/26006613550729930:title=お題「手作りしました」

 

 うちの子は、私の両親にとって初孫だったこともあり、それはもう可愛がってもらってる。

 社会人になった今でも可愛いさは変わらないようで、何かと気にかけてくれるし、基本、甘い(^^)

 里帰り出産だったんだけど、とにかく夜泣きが凄かったんです。やっと寝ついたと思ってソファに座ると起きちゃうし、今度こそはとベッドに下ろすと、泣き出す始末(⌒-⌒; )

 結構な体重で産まれてきた赤ちゃんを一晩中立ったままずーっと抱っこして、私は寝不足でフラフラになり、更に両手首、腱鞘炎になってしまったんです(・・;)

 そんな頼りない私に代わって面倒を見てくれたのが、私の両親でした。

 昼間は、母が、炊事洗濯掃除に加えて、赤ちゃんのお世話をしてくれました。その間に、私は寝てるだけ(-。-; 

 今思うと、母の負担はものすごかったと思います。私よりもはるかに小柄なのに、まあまあ大きい方の赤ちゃんを、家事の合間に立ちながら抱っこしていたんですから。

 なのに、文句一つ言わず、赤ちゃんのお世話をしてくれた上に、私の心のケアまでしてくれました。母の愛って偉大ですね。感謝してもし足りないです。

 肝心の夜泣きの方は、父が大活躍でした。もともと夜型の父が夜担当を買って出てくれたんです(^^)

 一晩中、立ったまま、赤ちゃんを抱いて寝かせてくれてたんです。父なんて、私たち子どもの世話なんて、なーんにもしてなかったんですよ。する暇もなかったので。

 そんな父が、仕事で疲れているにもかかわらず、毎晩帰宅すると、立ったまま赤ちゃんを抱いて寝かせてくれる。それも一晩中。本当に助かりました。

 両親曰く、ずーっと泣いてる赤ちゃんも寝不足だろうし疲れるのではと、赤ちゃんの心配をすると同時に、やはり、娘が疲れてボロボロになっている様子を見て、なんとかしないと、と強く思ってくれたそうです。

 ふたりともほぼ昭和一桁生まれなので、私たち子どもに対しては、愛情表現は不器用でぶっきらぼうな感じでした。

 だから、あんまり親に愛されてるとか、大事にされてるとか、はっきり言って、実感したことはありませんでした。

 でも、二人とも、私に限らず、子どもたちがピンチのときは、全力で守ってくれる、自分のことをかえりみず助けてくれる、そんな親でした。

 なんか、思い出すと、泣けてきちゃう。

 初孫な上に、そんな風に出産直後から関わっていたこともあり、両親は私のこどものことは、いつも気にかけてくれ、愛情たっぷりかけてくれました。

 いわゆる甘やかしたりとかの、猫かわいがりはしないものの、相当甘かったですよ(^_^;)

 猫かわいがり、という言葉がありますが、あれは本当ですね。私はすっかり我が家の長男🐈‍⬛の下僕と成り果ててますから(⌒-⌒; )

 ここからが本題です。そんな両親ですから、私の子に会うと、何か買ってくれます。両親が買い物をするのはデパートオンリー。

 例えば洋服売り場に行くとします。そこで、まだよちよち歩きのうちの子が、たくさんぶら下がっている洋服の中から、自ら選ぶんですよぉ。まだ言葉を発しない子どもが、他の洋服を勧めても、自分で選んだ洋服を掴んで離さないんです。

 そんな様子を見て、母も父も、まだ小さいのに自分で選ぶなんて信じられない、大したもんだ!と言って、お高いブランドの洋服を買ってくれていました😂

 そんな両親ですから、当然おもちゃも買いたがります。洋服ならともかく、私の教育方針としては、おもちゃを好きなだけ、子どもの欲しいに任せて買い与えるのは、よろしくないと。

 そこで、洋服は一切文句を言わないことにして、おもちゃはなるべく控えてもらうことにしたんです。

 ちなみに、夫の両親は全くそういう感じではなかったので、そういう心配はなかったですね。

 お姑さんは、妊娠中に、うちの孫に中古の服なんて着せてくれるな、と釘を刺してきたのに、最初に買ってくれた服は、古着でした!しかも、隠してたんですよぉ。どう見ても洗濯した形跡があるから、夫に相談したところ、そんなはずないだろ、確認してみるとなったんです。お姑さん、古着屋さんで買ってきたって、白状したそうです。

 私の実家より、夫の両親の方が、お金持ちだったんですけどね(ー ー;)

 で、ここからが本題です。前置きが長くてすみません(^◇^;)

 両親からだけでなく、親の私からでも、子どもが欲しがるまま、おもちゃを買い与えるのを避けていた私は、どうしたか。はい、作りました!

 クオリティははっきり言って低いですヨォσ(^_^;)例えば、冷蔵庫なら、箱を二つ重ねて、扉になるよう、切り込みを入れるだけ。

 洗濯機は、箱に茶漉しの網?を差し込んで、蓋をつけて、ボタンなんかは適当に紙を貼って終わり。

 調理台だけは、私の両親に買ってもらいました(^^)

 他人から見たら貧相なおもちゃかも知れませんが、うちの子は、私の手作りおもちゃ💕と大変喜んでました。幼稚園のお友達が来ても、そういうので楽しく遊んでましたよ(^^)

 リカちゃん人形本体は買いましたが、お洋服、殆どドレスですが、はフエルトで全て手作りしました!これは、我が子だけではなく、お友達に好評でしたねえ✨

 その他のおもちゃも、買ったものと手作りのものと、混ぜながら遊ばせていました(^^)

 タイトルの、手作りしました、は、子どものおもちゃのことでした(^^)

 子どもって、キャラクターものが流行ると、欲しがりますよね?だから、おもちゃに限らず、キャラクターものも手作りです。

 ノートや、バッグや、Tシャツ、ハンカチなどなどは、シンプルなものを買ってきて、シールを貼ったり、チャームをつけたり、油性ペンや手芸用ペンで描いてました。

 子どもが何かキャラクター物を欲しがると、ママ、描いてあげるよ、が私の口癖でしたσ(^_^;)

 子どもは子どもで、私にそう言われると、なんか気持ちが萎えるのか、それで良いと思うのか、割と素直に、じゃ描いて、とか、作って、とか言ってました。

 良い思い出になりますし、私としてはお勧めです♪

パーソナリティ障害

 ご存じでしたか、パーソナリティ障害ってたくさんの種類があるって。

 例えば、妄想性パーソナリティ障害、失調型パーソナリティ障害、スキゾイドパーソナリティ障害、反社会性パーソナリティ障害、演技性パーソナリティ障害、境界性パーソナリティ障害傾向、自己愛性パーソナリティ障害、強迫性パーソナリティ障害、依存性パーソナリティ障害、回避性パーソナリティ障害などなど。びっくりするほどいろんな種類がありますよね。

 実はこれ、パーソナリティ障害の簡単な診断を受けてみた結果、私が当てはまるパーソナリティ障害の一覧なんです(⌒-⌒; )しかも、万遍なく網羅していて、笑えましたσ(^_^;)

 診断結果の解説を読んでみて、面白いなぁと思ったのが、その名前から想像する内容とちょっとズレがあるところ。

 例えば、妄想性パーソナリティ障害。妄想って(・・;)と思ったら、被害妄想のことでした。

 脅迫性パーソナリティ障害もそうですね。計画的な完璧主義で融通がきかない感じの説明でした。

 結果、行動は同じになりそうなのが、スキゾイドパーソナリティ障害と回避性パーソナリティ障害。前者はマイペースなおひとり様で、集団よりも一人が好きな印象だけど、後者はネガティブな結果を恐れて引きこもる感じかなぁ。

 まあ、これはあくまで私についての診断の説明なので、ご了承下さいませ。

 この中で当てはまる❗️と思うのは、脅迫性・依存性・回避性かなぁ。

 アラフィフになり、ま、いっかぁ、と少しいい加減になってきたので、脅迫性パーソナリティ障害はかなり薄まってると思います(^^)

 依存性パーソナリティ障害については、この診断の説明を読んで、自覚しました。確かに❗️と。

 夫が何もかも自分が決める!舵を取る!というタイプなので、それじゃ、と結婚以来全ての決断を夫に丸投げしてきたら、すっかり決断力が無くなっていました(ー ー;)違うかな。後で揉めたり、文句を言われるのが嫌だから、責任を相手に押しつけてきただけなんですよね(⌒-⌒; )

 回避性パーソナリティ障害は、人と約束していても直前にキャンセルしたくなったりとか、当てはまるので。はあ、そうでしたか、という感じです。他人と交流しない今の状態を居心地よく感じるなんて、まさに典型ですよね。

 とまあ、さまざまなパーソナリティ障害について書いてきましたが、実は障害というのは、社会生活に支障が出るレベルを言うそうです。

 今の私が社会生活に支障が出てるかどうかはわかりません。なんせ社会と関わっていないので。でも、それまでの人生で、もちろんいろいろ困難もありましたが、社会生活に支障は出てなかったんじゃないかな。

 そもそも社会生活に支障というのがよくわかりませんがσ(^_^;)

 なので、自分にはこんな傾向がある、くらいに捉えればいいかなと思ってます。名称があるくらいだから、同じような傾向の人、割と社会にいるんじゃないかなと思うのも一興です。

 

石鹸シャンプー✨

 先日石鹸シャンプーの特集をテレビ📺で観て、これだわ!と思い早速Amazonでポチッ。同じようにテレビを見て購入しようとする方が多かったみたいで、品切れで配送がかなり先になってました。

 そのテレビ番組では、とある石鹸メーカーさんが、試行錯誤して、苦労の末、使い心地のよい石鹸シャンプーを開発した様子が取り上げられていました。

 その開発過程も感動ものでしたが、これだわ!と思ったのはそれだけが理由ではありません。

 そもそも、シャンプーの製造には大量のお水を必要とします。でも、石鹸シャンプーなら、正確な数字は忘れちゃいましたが、何番の1だったか、10分の1だったかな、製造できるそうなのです。

 ご存じの通り、日本が実は砂漠よりも水が少ないので、節水は大事ですよね。

 さらに、工場排水🏭が減れば、環境汚染のリスクも減ります。

 さらに、パッケージで石油製品を使ってないので、それもポイント高いですよね。

 そういう点が私の心に刺さったんです(//∇//)

 ジャーン✨これが購入した石鹸シャンプーです。

f:id:nachala:20220724205104j:image

 洗い心地は、はっきり言ってシャンプーと遜色ないです。すすぎは、少しやりにくい感じです。ごわつく、まではいきませんが、硬い感じがしました。

 濡らすと硬く感じますが、乾かすと、また、普通のシャンプー後と同じ感じになります。

 石鹸シャンプーと同時に、ノンシリコンのトリートメントを使用しているので、オイルはマストになりました(⌒-⌒; )オイルつけると、髪の柔らかさも戻ったような気がします。

 まだ使い始めて数日なので、頑張って使い切りたいと思います。