日本語教師の📚

今週のお題「買いそろえたもの」

 数年前に日本語教師の勉強を始めた時のこと。

 各教科の講師の先生は授業中に、試験勉強に役立つ書籍、日本語教師になってから役立つ書籍、持っていた方が良い辞書類を事あるごとに紹介してくれた。

 他の若いクラスメイトたちを尻目に、私は片っ端から買い揃えていたんだけど、ちょっと後ろめたくてコソコソ買っていたりする。なんなら、買いに行ったときに目に留まった、良さげな本まで買い漁っていたし。

 なぜ後ろめたいかと言うと、その資金が頑張って働いている主人のおかげだから。

 こういう気持ちは専業主婦ならではの、あるあるなのかな?

 一般的な国語関連の書籍とは違い、日本語教師の現場、音声系、カタカナ表記系、ひらがな表記系など独特なものがおおい。共通している大切なポイントは、とにかく例文が多いこと。例文が少ないものは使いものにならないから。ほんとに!

 尊敬していた先生がやたら推すシリーズがあったけど、さすがに全巻は多いかなと、とりあえず必要になりそうな巻だけ買っておきました(^^)

 講義の理解には役に立ったけど、実際、現場に立ち始めると全然使わなかったから、無くても良かったかも。もったいないことをしました(T . T)

 書籍類とは別にパソコンも軽さ重視のものに買い換えちゃいました!パナソニックレッツノート!カフェとかで教案作ったり、持ち歩くことが多いから、今でも便利に使ってます(^^)

見た目も良きだしね(^_-)✨

 副教材、Flashカードも揃えましたね。これはダウンロードして、自分でプリントアウト後にカード化したので、それほど費用はかからなかっけど。

 キャリアが進んで、中級クラスや上級クラスを教えるようになると、さらに幅広い資料が必要なる。参考図書もそれなりに増えていくので、費用も嵩みます(⌒-⌒; )

 私?私は初級クラス、しかも初心者クラスばかりで辞めてしまったので、それほど資料図書は多くないですね。

 もう以前のような働き方は出来ないから、今は日本語教師関連の資料、全て処分しようかしまいか、悩んでます(−_−;)

f:id:nachala:20220320140514j:image

※ほんの一部です(^_^;)

  駄洒落じゃありませんよ。