まずは台所から☝️

 何年前だったか、もう記憶が定かでないけど、多分、子どもが高校を卒業したあたりから片付け始め、社会人になったころから本格的に断捨離を始めたんじゃないかな。

 子どもが小さい時は、とかく来客が多かったから、おもてなしグッズや食器がそれなりに必要だったのよね。それも大人向けと子ども向けの2種類✌️

 一度に1組〜5組くらいの親子に遊びに来てもらうのは日常茶飯事。お誕生日ともなると、招くのは子どもたちだけになるけど、10人以上に来てもらったこともあったし(^_^;)そういう時は新しく用意した食器を使ってもらいそのまま持って帰ってもらったりしてね(´∀`*)

 中高時代は、部活のメンバーがごそっと八人くらい泊まりに来るので、更に用意するものが増えたわ(⌒-⌒; )バスタオルなんかも人数分揃えたりして。流石に布団は人数分は無理なので、客間に敷布団をぎゅーぎゅーに敷き詰めて寝てもらったけどね。

 とまあ、必要とはいえ、本当にモノが増えていきました(⌒-⌒; )

 子どもが社会人になると、子どもの友人たちが泊まりに来るとか、遊びに来るとかはパタリと止みました。ホテルステイを覚えたから、だけど。

大人になっちゃってぇ\(//∇//)\

 閑話休題。断捨離を始めるなら台所から着手した方が捗るらしい。思い入れのあるモノが少ないからだとか。

 最初のターゲットは子どものために揃えたディズニー柄の食器たち✨もちろん思い出はそれなりにあるけど、おばあちゃんになって、夫婦二人になって、それを使っていて幸せかな、私?と思ったら、あっさり卒業できました(^ ^)

 食器を選別する時は、全部出すといいですよ。それでどんな風に暮らしたいか、イメージに合うものだけ残していきます。そして食器棚に戻しますが、この時、出し入れしやすい適量を意識するといいかも。出し入れしにくいと結局使わなくなるから、食器を棚に戻す段階でも、断捨離が進みますよ(^.^)

 減らすばかりではなく、使いにくい食器や気分が上がらないモノは、お気に入りを探して買い直したりも。菜箸、ザル、ボウルなんかは無印で買い直しちゃった(^^)お鍋やフライパンも数を減らすために、お手入れのしやすいものに買い替えたり。ちょっとお金はかかるけど、その方が丁寧に使うから長持ちするような気がします。

 その後も何度か食器の断捨離をしたので、いい感じに減りましたが、もう少し厳選したいところです(^^)

  パーティ用に揃えたジノリのフルセットを普段使いに下ろしたのは、我ながら英断でした(o^^o)なんてことないご飯が素敵に見えます💕

 結局なんだかんだで、食器の量は1/3くらいにまで減りました。おかげで、食器棚もいい感じに余裕ができ、今では、猫から守りたいものを収納しております♪

 我が家の台所には食器棚以外にも収納棚があります。主に洗剤類置き場になってますが、そちらも定期的に見直ししてます。モノが減ると見やすくなるから、在庫管理がしやすくなりました(^^)

お片付けはお台所から、おススメです(^ ^)